Favorite creatures!!

中年になり、少年の頃の生き物好きを思い出し、現在リクガメを中心に爬虫類、昆虫、魚も飼育しています。 2児の父である普通の中年お父さんが「お父さんとしてのペットの飼い方・愛で方」を綴るブログです。

タイトルのテキスト
タイトルのテキスト
タイトルのテキスト
タイトルのテキスト

採れたて野草(雑草)

暖かくなり我が家の敷地にも生えてきている雑草。世間一般にはうざったいものでしかありません。 草むしりをしたり除草剤を撒いたり… ですがリクガメ飼育者にはおサイフに優しく、リクガメの健康維持にもってこいの餌と認識しています(笑) 天然無農薬!育…

久々の野草

リクガメ飼育者が暖かくなってきたら採りに行くのが野草です(笑)今年も近所に生えてきました。 ヒメオドリコソウ カラスノエンドウ ヤエムグラ etc… 朝のゴミ出しの道で見つけた際に一掴みして帰宅しました。久し振りの採集のため少し恥じらいがあり、ガッ…

ペレット系人工餌「レオパブレンドフード」「レオパドライ」比べてみた!

現在は様々な人工餌が各メーカーから販売されています。しかし各個体がどれもこれも食べてくれる訳ではありません。 以前私はニホンカナヘビにヒカリ「レオパゲル」を与えていました。しかし開栓後の保存期間が短く、結果飼育個体が少ない場合などはコストパ…

冬の餌用野菜の選択。これが一番お得なのでは!?

私が冬の間に用意してあげるリクガメの餌は、スーパーから購入している野菜です。それは、北陸の冬に生えている野草はほとんど見かけないからです。見かけたとしても、凍結防止剤、融雪剤がかかっている可能性があるため、その危険を回避するためにも冬場に…

ヒョウモントカゲモドキの訴え

ヒョウモントカゲモドキはよく飼い主に慣れてくれます。我が家でも餌の用意をしているとアクリル窓に詰め寄り、目を見開いて餌を探しています。 しかし成体になれば毎日餌を与える必要はありません。この日は餌の日ではなく、ただケージ周りを清掃していただ…

キレイに避けて食べる

リクガメの食べ物の選り好みは皆さんご承知の通りですが、ハッキリ分かる画像を撮影できました。 パセリだけ餌皿の外です(笑)こうやっていつもケージのどこかで手付かずのパセリが乾燥しています(笑) 以前から与えてみているパセリですが、どんなにお腹…

田舎に帰るといいことあるよね。

里帰りした時には私の子供たちを連れて行きます。私はばあちゃんの「孫」にあたるため、私の息子たちは「ひ孫」になります。幼い頃はいつでも可愛がってくれました。 先日もお邪魔したときには、「大根いるか?」「白菜もあるぞ」と採れたてのものを見せてく…

リクガメの餌 「パセリ」

メインに扱われることは少なく、オードブルなどの揚げ物の横に添えられ、すぐに避けられるもの。そして誰も食べてくれない… そんな悲劇の野菜「パセリ」 私の中ではこんなイメージがあり、あまり食べる習慣がありません(笑)パセリの生産者には失礼しました…

意地でも食べないつもりのようです…

我が家のヘルマンリクガメはあまり好きではないのは知っていました。 しかしいつも同じものよりも、少しメニューに変化を加えようと思い入れておいたのです。 夜にケージを覗くと…春菊です。 頑として食べようとしませんでした… 人間でも苦手な人は結構いま…

リクガメのある日の餌メニュー

ある日のヘルマンリクガメに与えた野菜メニューを書いていきたいと思います。 以下メニュー 小松菜 チンゲン菜 ケール サラダ菜 トマト この5種類を入れましたが、やはり小松菜、チンゲン菜はいつものメニューで飽きてしまう可能性があります。そんなところ…

リクガメに小松菜は定番

私はヘルマンリクガメの餌を用意する時には、最低でも3種類(できればそれ以上)のものを用意するようにしています。 そしてできる限り同じものは避けてローテーションを心掛けます。 しかし、これがリクガメ飼育の楽しさであり、難しさでもあるのです。毎日…

「人工餌」を「置餌」でOK!手間要らずのニホンカナヘビ

ニホンカナヘビは人工餌のピンセットからの給餌はもちろん可能なのですが、朝の出勤前からピンセットでチマチマ与えていると、時間がかかり遅刻しそうになることもしばしばありました(笑) なので最近は2〜3切れピンセットで与えてから、残りは置餌にしてい…

リクガメ様に合わせる人間

我が家で飼育しているリクガメは「ヘルマンリクガメ」です。 飼育下では甲長20cm程度といわれているため、大型のケヅメリクガメやヒョウモンリクガメのように、野菜の茎ごとバリバリと食べれる訳ではありません。 そのため野菜の与え方として、葉部分を千切…

リクガメの餌「インゲンマメ」

今回は「インゲンマメ」をヘルマンリクガメに初めて与えてみました。 マメ科の植物は総じてタンパク質が多くなるので、主食として与えるのではなく副食としましょう。 インゲンマメの100gあたりの栄養価 カルシウム 130mg リン 400mg カルシウム : リン比 0.…

活餌は必要ない!「レオパドライ」

我が家のレオパ、ニホンカナヘビは食べてくれるのか?試しに与えてみました。 「レオパドライ」 結果は… 少し不思議に感じながらも食べてくれました。 これはレオパブレンドフードとレオパドライを並べてみた写真です。 左がレオパドライ、右がレオパブレン…

リクガメの食べ方

リクガメの摂食に対してのイメージは、私の中では人間でいうと「幼児」です。 栄養、バランスなど考えず、好きなものだけ食べる。そして散らかす。 まさに未就学児の手の付けられない時期と重なりました(笑) この時はせっかく栄養価の高い大根葉、小松菜を…

リクガメ飼育者が公園に行くと思うこと

北陸では珍しく、季節外れの陽気と好天に恵まれていました。日向であれば外に出してあげてもいいかな?と思うくらい暖かかったのです。 大型のリクガメになれば多少の低温にも耐えれるそうですが、我が家のヘルマンリクガメでは少し心配でしたので庭での日光…

リクガメの餌「オクラ」

ネバネバトロトロのオクラです。そのままだと固いので、私はいつも輪切りにして食べやすいようにして与えています。 気が向いたら与える程度なので、物珍しさで食い付いてくれているのか、よく食べてくれています。 オクラの100gあたりの栄養価 カルシウム 9…

リクガメの餌 「パプリカ」

あの音楽が流れてきそうですが…(笑) さて今回与えたものは「パプリカ」。色は赤い方になります。 パプリカの100gあたりの栄養価 カルシウム 7mg リン 22mg カルシウム : リン比 0.32:1 主食には絶対できませんしかも甘みもあるため趣向性は高いので偏食の…

虫要らず!ニホンカナヘビの餌やり(人工餌のレオパブレンドフード)

我が家のニホンカナヘビは野生個体を捕まえてきました。その子を現在も飼育しています。 すでにピンセットでの給餌、そして人工餌(レオパブレンドフード)にも餌付いているため、冬場の餌に困ることはありません。そのため保温越冬させています。 www.favoc…

リクガメの餌 「ケール」

こうやってリクガメの餌を紹介してきていますが、いろんな食べ物を食べているんだなぁと感じます。 実際本人(本亀)は好きなものばかり食べたいんだとは思いますが(笑) そして今回紹介するのは「ケール」です。 ケールの100gあたりの栄養価 カルシウム 22…

リクガメの餌 「もやし」

今回もリクガメの餌シリーズです。私が与えている餌の記録を残しておこうと思います。 今回与えたのは、年中スーパーで入手できる家計に優しい野菜「もやし」です。安いものだと、だいたい一袋20〜30円で売っているところが多いです。 もやしの100gあたりの…

レプラーゼを使ってみて

気のせいなのか、しっかり効果が出ているのか分かりませんが… (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)}…

リクガメの餌 「桑の葉」

そろそろ野草が少なくなってくる季節。そんなときに私は外回りの最中に見つけました。 「桑の葉」です。 建物の脇にひっそり茂っていました。実はこの時、私は桑の葉を採取するのは初めてでした。葉だけをちぎっていたのですが、結構茎が丈夫で力を込めて引…

リクガメの餌 「サンチュ」

そろそろ野草が少ない季節になってきたので、野菜の割合が増えてきました。 定番の主食である小松菜、チンゲン菜。それに副食としていろいろなものを織り交ぜていきたいのですが、やはりある程度手に入れられるものは限られてきます。 そして今回はほとんど…

リクガメフードを使ってみた。

リクガメに与える餌は豊富な種類の野草が一番理想です。それは限りなく野生下の食生活に近付けることができるからであり、人工的に品種改良された野菜や、人工飼料は、リクガメにとって栄養が豊富過ぎることがあります。 ですが飼育下では季節や地域にも左右…

リクガメ飼育者は…

町内のお祭りに参加したときのことです。お祭りと言っても子供たちが神輿を担いで、太鼓を叩いて練り歩くだけの小さなイベントです。 私もこの神輿に付いて歩き回っていました。 正直に申し上げると、子供と親たちは付いていくだけで、張り切っているのは祭…

リクガメの餌 ノゲシ

今回も近所で摘んできた野草の話です。 私の住む地域は田んぼ、畑が多く、ところどころに田んぼ道、木々が立つ空地があるので野草採集には困りません。 わざわざ山に入って採集する必要がないため、夏の暑い季節は日が落ちて涼しい時間帯に採集に行きます。…

本日はおかわり

リクガメの餌の頻度ですが、毎日食べ切れる量を与えるのが適量とも言われています。 我が家では少し残るくらい多めに与えて、なるべく空腹にならないように調節しているつもりです。 しかしここ最近はほとんど食べ切っており、夕方の餌を求めての徘徊も目撃…

リクガメの餌 キュウリ

夏の野菜、キュウリ。我が家のヘルマンリクガメは案外好きですね。恐らく水分が多いのがその理由でしょう。 これも少量ずつ与えているため、餌皿の中を掘り起こして探し当てて食べています。 そこからシャクシャクと音を立てる…というより咥えて前脚でブチっ…