Favorite creatures!!

中年になり、少年の頃の生き物好きを思い出し、現在リクガメを中心に爬虫類、昆虫、魚も飼育しています。 2児の父である普通の中年お父さんが「お父さんとしてのペットの飼い方・愛で方」を綴るブログです。

タイトルのテキスト
タイトルのテキスト
タイトルのテキスト
タイトルのテキスト

タダ餌の採集。

リクガメのタダ餌である野草。私はこの時期、自宅近くで毎週末のように採集してきており、ものの10分でヤブガラシ、タンポポ、ノゲシ、オオバコ、桑の葉と5種類の野草が手に入ります。スーパーでこれだけの種類を揃えるとなると結構な出費になるはずですそれ…

野草本番!

我が家の周辺にもついに生えてきました。これが生えるとやっと野草本番という季節がやってきたと思えます…リクガメに最高の野草「ヤブガラシ」!! カルシウム含有量が他の野草や野菜を抜いてダントツ!これがカルシウムを多く必要としているリクガメに最高…

リクガメの餌「ホソバアキノノゲシ」

毎週末に野草採集に出掛けている飼い主。今回も自宅周辺へザルを片手にお目当ての採集ポイントへ向かいました。そこは田んぼの畦道で今はまだ除草剤は撒かれておらず生え放題。雑草パラダイスになっています(笑)その場所に多く生えていたのは「オオバコ」。 …

リクガメにベビーリーフを与えてみた。

今日のヘルマンリクガメの餌は、野草と野菜を混ぜ合わせたものでした。ヤブガラシ、タンポポ、ノゲシ…そして野菜はベビーリーフです。 ベビーリーフとは いろんな野菜の幼葉を混ぜ合わせたもの。季節や購入する店舗でも入っている組み合わせが違います。小松…

ヤブガラシの良さ。

本格的にヤブガラシを与えだした今シーズン。やはりヤブガラシは他の野草より食い付きが良いように感じます。 元々野草は野菜よりも固く、水分も多く含むわけではありません。そのためガッついて食べる種類はあまり見ないのです。しかしヤブガラシは毎日与え…

リクガメとフトアゴは桑の葉食べるかな?

先日採集してきた「桑の葉」を餌皿に盛り付けました。今シーズン初の桑の葉なので、最初は食べてくれると思うのてすが… ヘルマンリクガメは餌皿を置いた瞬間、安定の飼い主に突っ込んでくる暴れっぷり(笑)この子は夜に帰宅してから桑の葉がどうなったのか調…

ほとんど食べないのだけれど…

ヘルマンリクガメに与えるための野草を自宅周辺で採集していますが、主食であるヤブガラシの他にもたくさんの種類の野草が自生しています。タンポポ、オオバコ、ノゲシ、ツユクサ、エノコログサなどなど… そして私が一番注目しているのが、自宅から数十メー…

野草採集時期でも。

ヘルマンリクガメ用に野草採集に励む飼い主ですが、実は常に少量の野菜を冷蔵庫に常備しています。 リクガメはいつも野草なのに?と思うかもしれませんが、我が家のペットにはもう1種野菜を食べるものがいるのです。 それはこの子。フトアゴヒゲトカゲです。…

フトアゴヒゲトカゲには野菜。

ヘルマンリクガメとは違い、フトアゴヒゲトカゲには餌の度に野草ではなく野菜を与えています。 栄養面では小松菜やチンゲン菜が最適と言われており私も与えていますが、我が家では特にレタスの頻度が高く、栄養補給というよりも水分補給の意味合いが強いと感…

野草採集に勤しむ週末。

休日に近所で野草採集をしてきました。最高気温がまだ15℃程度なのですが、春の訪れが実感できるほど野草が花を咲かせています。ヒメオドリコソウ。 タンポポ。 そして小振りで花はまだですがオオバコ。 全て採集してきましたタンポポはまだまだ小さく、しば…

オニタビラコが育ってきた!

自宅玄関にはにノゲシが生えて育ってきていましたが、庭にオニタビラコも育ってきていました。オニタビラコもリクガメの餌として与えることができる野草です。 我が家の自宅敷地内には毎年生えているので、ちょくちょくと与えていました。しかし野草シーズン…

野草を与えてみる。

先日採集したノゲシですが、さっそく与えて反応を見てみました。毎年この時期久し振りに野草を与えると、リクガメは喜んだようによく食べてくれています。そのため今回もノゲシに気付いた途端、ガッついて食べてくれると私は予想していたのですが… いつもの…

野草採集。

今春初の野草採集を行いました。採集場所はもちろん自宅敷地内(笑)玄関横に育ってきていたノゲシですね。ノゲシはそれなりに栄養価は優秀で、私はよく主食として採集していました。これで小松菜などの主食野菜をスーパーで購入する機会が減って、おサイフに…

自宅の野草。

道端では野草が育ってきている今日この頃。自宅敷地内でも野草が茂ってきており、そろそろ食べ頃かなというリクガメ飼育者の思考になっている私です(笑)玄関横ではノゲシが育ってきており、昨年は生えていなかったのでどこからか飛んできたのかな?そんなこ…

リクガメにキウイ。

我が家では久し振りにヘルマンリクガメに果物を与えました。今回与えたのは「キウイ」です。果物は基本的に糖分が多いので毎回与えたりはしません。趣向性も高いので偏食してしまう可能性があり、本当に「たまに」という頻度でなければリクガメにとって健康…

カボチャを与える。

ヘルマンリクガメもフトアゴヒゲトカゲも良く食べてくれる野菜「カボチャ」冷蔵庫にあったので奥さんに分けてもらいましたカボチャは生だとかなり硬い野菜です。生でももしかしたらリクガメは齧ることはできるかもしれませんが、さすがにフトアゴヒゲトカゲ…

大好きなリクガメフードさえも…

外の気温は10℃を超える日が出てきており、小さな野草もチラホラ。そんな春が近付いてきているので、ヘルマンリクガメの食欲もそろそろ戻っても良さそうなのですが… この日は特に食欲がなかった様子です大好きなマズリのリクガメフードも床にこぼしてぐちゃぐ…

久しぶりの餌。

ある日奥さんから電話が入ります。 「オクラ安売りしてるけどいる〜?」「ほしい!」 野菜が安売りしているとリクガメのために買ってきてくれる奥さん。私の体調が悪いときにはペットたちのお世話もしてくれる、飼育趣味の良き理解者であります感謝ですね✨ …

リクガメには賛否ある餌「ケール」

リクガメの餌として「甲状腺腫誘発物質を含むアブラナ科のものは与えない方がいい」というのを目にすることがあります。代表的なものがキャベツ。これはいろんな飼育本やネット記事にも記載されていることで、リクガメ飼育者の間では昔から言われていること…

やっぱり趣向性が高い人工餌「フトアゴゲル」

我が家のフトアゴヒゲトカゲは現在、野菜の他に活餌の昆虫は与えておらず人工餌だけを食べさせています。全く問題無く育っているのですが、やはりいつも同じ人工餌では飽きるようですね乾燥のペレットフード、そして乾燥のアメリカミズアブの幼虫なので、趣…

飽きてきた。

最近はさっぱり野草採集ができなくなった飼い主です。 そもそも寒くて外に行けません(笑) そのためヘルマンリクガメの餌が今は全て野菜 になっているので、毎日ローテーションを考えてしまいます。 もちろん主食は小松菜、チンゲン菜。たまに手に入ったら大…

食の起爆剤。

ヘルマンリクガメの大好物「トマト」これを与える時は必ずガッついて来て真っ先に食べてしまいます。 この日もトマト一欠片を小松菜、チンゲン菜、サラダ、サラダ菜の上に置いておいたのですが、1番先に食らいつきます。 その後に上段のフトアゴヒゲトカゲに…

水分補給になる野菜。

水分が多いものはよく食べてくれるヘルマンリクガメ。トマトやレタスが代表的ですね。その他にも1年中手に入る水分が多い野菜といえば「キュウリ」があります。我が家でもたまに与えているのですが、水分が多い野菜なのでよく食べてくれます。キュウリは夏の…

大根葉を与える。

今のような寒くなってきた時期、スーパーでもよく出回る大根。この葉部分はリクガメにとって栄養豊富な良き餌となります。 www.favocrea.comカルシウムが豊富でリンとのバランスも良く、小松菜よりも優秀。唯一難点を上げるならば趣向性が小松菜よりは劣るく…

最近はケールを食べない。

今日は小松菜、レタス、ケールをヘルマンリクガメに与えました。 スーパーでケールが安売りしており、思わず飛び付いて購入してしまいましたところが最近ケールをあまり食べてくれませんおそらく今回もレタス、小松菜を食べた後、まだお腹が空いているようだ…

かさ増し役の野菜。

草食性爬虫類が大きくなれば、食べる野草、野菜の量が多くなります。人間も子供が大人になるにつれて食べる量が多くなるので、当然のことですよね。 しかしそうなると、葉物野菜ばかりを与えるのは冬場のおサイフの圧迫につながります(笑) 我が家はヘルマン…

リクガメの餌メニューで物足りないと思ったら。

野草が無くなり野菜ばかりになってしまったヘルマンリクガメの餌メニュー。主食である小松菜、チンゲン菜は常時ストックして毎日与えているのですが、悩むのが副食です。レタスやサンチュなどの栄養価はそんなに高くないですが、スーパーで年中購入可能な定…

小松菜をかさ増しに使う。

リクガメの餌である野草が減ってくる季節は、どうしてもスーパーの野菜売場に頼らなければなりません。 (もちろん自家栽培できれば別ですが)我が家はヘルマンリクガメはもちろん、フトアゴヒゲトカゲも野菜を食べるので与える量が昨年より増えており、スー…

野草の主食「ヤブガラシ」が少なくなってきた。

リクガメに与える野草で、最も主食として理想であるものは「ヤブガラシ」ではないでしょうか。カルシウムが豊富で好き嫌いせず毎回食べてくれる。そんな頼れる野草「ヤブガラシ」夏のように暑い時期は成長が早くて、近所に生えているものを刈り取ってもすぐ…

野草ポイントが無残なことに…。

私は自宅周辺でよくヘルマンリクガメ用の野草を採集しています。 ヤブガラシが生い茂るポイント。 ノゲシが群生しているポイント。 タンポポも所々に生えています。 そして1番のお気に入りとしてオオバコが大量発生しているポイントがあるのです。オオバコが…