タイトル通り、ヘルマンリクガメのテンションが上がっています。 朝イチから庭の日光浴ケージに出してあげれば、ケージに戻すまで延々と歩き続けます。物足りないときは餌を用意したケージに戻してもまだ歩き続け、ずっとケージからガリガリ!ドン!という音…
私が飼育しているヘルマンリクガメやフトアゴヒゲトカゲは、昼間に活発になる昼行性の爬虫類です。そのため太陽光による日光浴は欠かせません。ですがペットとして飼育する場合は毎日日光浴させてあげられるはずも無く、擬似太陽光としてバスキングライト、…
我が家の近所では本格的な野草シーズンとなってきており、10分ほどでヤブガラシ、ノゲシ、タンポポ、オオバコというメジャーなリクガメ用野草がボウルいっぱい採集できます。最近の私のプライベートがかなり忙しく、なかなか時間を作ることが難しい状況です…
我が家の周辺にもついに生えてきました。これが生えるとやっと野草本番という季節がやってきたと思えます…リクガメに最高の野草「ヤブガラシ」!! カルシウム含有量が他の野草や野菜を抜いてダントツ!これがカルシウムを多く必要としているリクガメに最高…
私は定期的な爬虫類の温浴は「不要派」であり、特別な場合を除いて我が家では温浴をしていません。ですが絶対しないということはなく、例えば酷く便秘だったりする個体には温浴で排便を促してみたりします。そしてもう一つ「ウンチまみれ」という壊滅的状況…
新生活が始まる春。忙しく準備に追われる春。 そして生き物が活発になる春私はというと、いろいろと私生活が目まぐるしく変わっていき、とても多忙な日々を送っています 睡眠時間を削るのは一番非効率的と言われたますが、今が正にその状態ですそれでもペッ…