生き物
たまたま休日に1人の時間があり、それならば!と中年親父1人で水路へ出掛けてきました数年が経過して数が減っていた日淡水槽のタナゴたち。水槽内が寂しく、日淡ではなく熱帯魚飼育も視野に検討していましたが、やっぱりタナゴの婚姻色は美しい!ということ…
新生活が始まる春。忙しく準備に追われる春。 そして生き物が活発になる春私はというと、いろいろと私生活が目まぐるしく変わっていき、とても多忙な日々を送っています 睡眠時間を削るのは一番非効率的と言われたますが、今が正にその状態ですそれでもペッ…
久し振りの濾過槽清掃を実施しました。以前から濾材だけは水換えの際に何度かすすぎ洗いしていますが、濾過槽自体は頻繁にはできていません。 そのためかなりの量のヘドロのような、スライムのようなものが溜まっていました これは水道水でスポンジやブラシ…
先日たまたま休みがとれたので一人で釣りにいったときのことでした。干上がった用水路でウネウネと動くものを発見。それは我が家の次男君が大好きな生き物である「ヘビ」だったのです。遠目に見ても頭部から尾に向けて伸びているシマ模様。そう、「シマヘビ…
休日に少し山の方の公園へでかけた際、私自身何十年振りに見かけた生き物がいました!遠くて見難いですが、間違いなく日本固有種の今やほとんど見かけなくなった水棲亀「ニホンイシガメ」です!それなりに流れのあるところですがやはり泳ぎはうまく、写真撮…
最近は強制的にでも桑の葉を食べれるようになるため、餌皿に入れる量を増やしてヤブガラシとの割合を1:1くらいにしています。自宅付近でよく採集できるタンポポやオオバコが草刈りでなくなったため、必然的に桑の葉の割合が増えてしまっているんですけどねそ…
ヘルマンリクガメに与えるための野草を自宅周辺で採集していますが、主食であるヤブガラシの他にもたくさんの種類の野草が自生しています。タンポポ、オオバコ、ノゲシ、ツユクサ、エノコログサなどなど… そして私が一番注目しているのが、自宅から数十メー…
フトアゴヒゲトカゲというトカゲを飼育しています。このトカゲは私にとって「カッコイイ」生き物であり、「カワイイ」生き物でもあるのです。いろんな行動を見せてくれたり、飼い主に反応してくれたり。そして鳴き声はありませんが、表情や身振り手振りでい…
春に爬虫類のケージ飼育で頭を抱えるものは、なんと言っても「湿度下がり過ぎ問題」です。爬虫類ケージ内は保温器具が作動しているので温度が上がります。そのときに空間の湿度が低いとき、ケージ内温度が上がれば上がるほど湿度は下がってしまうのです フト…
気温が上がって生き物たちの活性も上がってくる春。我が家のペットたちもかなり活発になってきました。 フトアゴヒゲトカゲは人工餌でもよく食い付き、人間の指にすら飛び込んでくるほど(笑)ヒョウモントカゲモドキは毎日のようにケージ外を見つめて「餌クレ…
日淡水槽の定期的な水換えの際に、たまにストレーナースポンジを清掃しています。 我が家で使用しているフィルターは上部フィルターである「コトブキ トリプルボックス450」この上部濾過槽へ水を送り込むためのポンプは水中式です。そしてそのポンプ吸込口に…
誰でもペットを飼っていて「ドキッ!」としたことありますよね。私は心配性のため結構な頻度で経験しています少しでも脱皮皮が残っていたり、魚たちの泳ぎ方がおかしかったりでいつも心配してしまいます…。 そんな極端に心配性な私がここ最近で1番「ドキッ!…
日淡水槽での餌やりは2日に1回にしているのですが、この日は餌抜きの日であり、タナゴたちはお腹を空かせている様子でした。照明点灯すると私のいる付近の水面でバタバタと暴れ泳ぎ、口をパクパクと水面に向けて動かします。 実際にはお腹が空いているのでは…
自宅付近にはドジョウを捕まえられるガサガサポイントがあります。先日そこを通りがかったときには生き物の気配がほとんどありませんでした。まぁ、雪の降る寒い寒い日でしたからねそして気温が10℃前後と春に近付いてきた今日この頃。再びガサガサポイントへ…
小学生の頃に恐竜にハマり、いろんな生き物を飼育してきましたが、そこから今は爬虫類にハマっています。やっぱり爬虫類と恐竜は結び付くもの。見た目が恐竜のようでカッコイイのですよそして私も今は中年になり、2人の息子の父親となっても恐竜博物館で興…
リクガメがモシャモシャ餌を食べている姿は可愛らしく、動物園ではふれあいコーナーなどで餌やりが可能なくらい一般人ウケもいい生き物です。爬虫類では珍しい(笑) そんなカワイイリクガメを私は飼育しています。ですがふれあいコーナーのようにキレイに餌を…
休日を利用して子供たちと穴釣りをしてきました。短い竿を使って消波ブロック(テトラポット)の隙間から魚を釣る、子供にも簡単にできるのが特徴です。しかも餌は魚の切身であったり、ピラフなどに使うむきエビで行うのでスーパーの食品売場で用意可能です…
休日にゆっくりペットたちを眺めるのが癒やしになっている私。ヘルマンリクガメの餌をケージに入れてから一息ついて、その後に上段のフトアゴヒゲトカゲケージに目をやります。 すると既に体が暖まり、気持ち良くリラックスしている姿を見ることができました…
私は爬虫類に普段から「温浴は不要」派なんですが、ウンチまみれになったりなど体が汚れた時に限って温浴をしています。 リクガメは本当によくケージや体を汚す生き物なので、結局は定期的に温浴をして汚れた体を洗ってあげています😅 この日も夕方にはウンチ…
朝のバスキングが終わって体が暖まっているフトアゴヒゲトカゲ。今朝はこのタイミングでウンチもしっかり出しているので、朝のルーティーンは完了です。 あとは餌を食べるだけ…とはなりません。 最近は2日おきに餌を与えているのですが、前々日に野菜と人工…
最近は食欲よりも暴れ回ることに重点を置いている我が家のフトアゴヒゲトカゲです(笑)しかし野菜なら少量食べてくれるので、数日置きに餌皿に盛り付けて与えています。(おそらく水分補給の意味合いがあるのだろうと推測) それでも暴れ回り、その合間に食べ…
仕事の同僚に私が「リクガメを飼育している」ということで写真を見せてあげたときのお話です。その人はウサギ、猫、犬といういわゆる「モフモフ」の生き物を今まで飼育してきたので、カメは身近ではなかったというのです。そのため興味津々で写真を見ていた…
フトアゴヒゲトカゲにケージ掃除のときに立ち退いてもらいました。ペットシーツを全て廃棄し、ケージに何も無い状態で「テラリウムデオ」を使用します。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScrip…
よく子供たちが友達を家に連れてきます。いろんな子が遊びにくるのですが、初めて来た子は我が家のペットたちに驚きますですが生き物が好きな子はリクガメや魚に興味を持ってくれるので私も嬉しいのですただ、もちろん苦手な子もいます。「こわい!」と言っ…
みなさんは鮭の遡上というのをご存知でしょうか?鮭は河川で生まれて川を下り、海へ出て大人になって数年後に産卵のため生まれた河川に戻ってくる。 戻って川を上り、産卵して一生を終えます。 流れをさかのぼって行くことを「遡上」と言い、鮭が川を上ると…
今年の夏に子供たちと捕まえてきたノコギリクワガタ。元気いっぱいに威嚇してアゴを振り上げる姿をいつも見ることができます。 そんなノコギリクワガタですがつい先日、餌である昆虫ゼリーが手付かずで全く減っていない事に気付いたのです 亡くなっていまし…
最近温浴でウンチまみれになったヘルマンリクガメを洗う機会が増えています。www.favocrea.com1日2回、プラス温浴中に1回と、驚異的なペースで排泄しているので床材の減りが物凄いですさすがに出過ぎて体重が減ったりしないか心配ですが、まぁ便秘と比べると…
家族揃っていろんな生き物を捕まえて遊んでいる我が家ですが、田んぼが広がるそれなりの田舎に住んでいます。用水路にはドジョウやオタマジャクシが大量に生息していたり、自宅駐車場にはクワガタムシやカブトムシが勝手に飛んできたりします。 かと言って自…
ヘルマンリクガメの日常のお世話として、ウンチまみれになった床材、ケージの掃除があり、そしてリクガメ自体を洗ってやることが多々あります。 トイレを覚えることもなく、自身の糞尿を全く気にせず踏み付けるので、洗ってあげなければリクガメから凄いニオ…
秋になると至る所で飛び回っているアイツ。そう、トンボです。 子供たちが公園で遊んでいたのですが、かなりの数が芝生や低木の周りを飛び回っていました。それを見つけると捕まえようとするのが我が子たち(笑) 柵の上に止まっている個体に狙いを絞り、指を…