Favorite creatures!!

中年になり、少年の頃の生き物好きを思い出し、現在リクガメを中心に爬虫類、昆虫、魚も飼育しています。 2児の父である普通の中年お父さんが「お父さんとしてのペットの飼い方・愛で方」を綴るブログです。

タイトルのテキスト
タイトルのテキスト
タイトルのテキスト
タイトルのテキスト

高級魚。

生き物観察ではないのですが、子供たちと魚釣りへ出掛けました。私は飼育するなら海水魚よりも淡水魚に憧れがあります。しかし海水魚は釣りのターゲットとして、そして食材としても魅力ある魚がたくさんいるのです。 この日は「石ゴカイ」というミミズのよう…

暴れ泳ぐタナゴ。

2日に1回の餌やりでニオイが収まった日淡水槽。あれから水質が落ち着いたようで、1週間以上水換えしなくてもニオイはほとんど発生しなくなりました。水換えしなくてもニオイが出ないのはうまく濾過バクテリアが働いてくれているからでしょうかそれでもあまり…

人工水草を設置してからの問題点。

ベアタンクに別れを告げて、簡単なレイアウト水槽(?)になった我が家の日淡水槽。当然ですがベアタンクからレイアウト水槽になってデメリットが見えてきました。 それは何かと言うと「人工水草の中に食べカスや糞などの汚れが溜まる」ということですベアタン…

設置してみました。

日淡水槽のタナゴたちは合計11匹になります。恐らくオスが7、メスが4なのですが、やはり力関係がはっきりしてきています。そうなると弱い者を追い回す個体も出てきてしまい、ケガをしないかと心配になっていました そこで、今まで掃除のしやすさにこだわって…

タナゴのヒレ裂け。

最近の日淡水槽でタナゴのヒレ裂けという問題が起こっています汚く溶けたようにはなっていないので「尾腐れ病」ではないと思われます。この場合は更に患部が白っぽくなったり、泳ぐこともままならないでしょう では何が原因なのでしょうか? 婚姻色が出る繁…

暴れた末に…

休日の昼間、ヘルマンリクガメケージからガリガリと壁面を引っ掻く音が鳴り続いていました。平日とは違い、ケージ外には人の気配があるためリクガメが気になってずっと暴れていたのでしょうそれは我が家のヘルマンリクガメの行動として当たり前であり、特に…

夜中にキレイな水槽を眺める。

我が家の日淡水槽はほとんど照明を点灯していません。以前に茶ゴケが大量発生し、照明を切ると発生しなくなったことからそうしています。ただ、これだととっても中が見えにくいのですよね しかし一日中魚を見ないわけにはいきません。異常がないかを確認する…

プロフィットフィルターにピッタリなストレーナースポンジ。

日淡水槽のタナゴ飼育匹数が増えたため、糞もそれなりに多くなりました。外掛けフィルターのコトブキ「プロフィットフィルターX3」 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c…

タナゴがいるポイントをガサガサ。

実は平日に1人、休日を満喫しておりました。 私の休日はこんなところで1人でガサガサ(笑) かなり雰囲気のある場所で、いろんな生き物に出会えるはずです。 以前の記事でタナゴの群泳を妄想しておりました。そして今回、休日に何をするかと奥さんに話したと…

野望は群泳。

日淡水槽を眺める時にタナゴたちは忙しなく泳ぎ回るため、なかなかキレイに写真撮影はできません。野生下では用水路や池など、流れの少ないところに生息しているはずですが、なかなか泳ぎ回るのは得意なようで素早いですね。これが撮影難易度を上げてしまっ…

水質が安定している!

緑苔が少し付着しているのが見える日淡水槽ですが、そういわれれば残り餌や糞などが水槽底面に堆積しなくなっています。 これは水槽内にバクテリアがうまく定着し、糞などを分解してくれているということ、つまり水質が安定しているらしいのです。 私は半信…

ガサガサポイント。

そろそろガサガサをしたいな〜…と感じている今日この頃。仕事中にも関わらず近くを流れる用水路を覗きに行ってしまいます(笑)良さそうなポイントがあればガサガサや釣りができないか、常にそんな思考で行動してしまうのです そんな中見つけたポイントはほと…

遡上(そじょう)

みなさんは鮭の遡上というのをご存知でしょうか?鮭は河川で生まれて川を下り、海へ出て大人になって数年後に産卵のため生まれた河川に戻ってくる。 戻って川を上り、産卵して一生を終えます。 流れをさかのぼって行くことを「遡上」と言い、鮭が川を上ると…

キレイな魚。

日本に生息している生き物は結構地味な色合いやシンプルなものが多いです。それは爬虫類に限らず、哺乳類、鳥類、魚類も多くはその傾向にあるのですが、身近に生息しているものでとても派手になるものがいます。 そして案外簡単に飼育できるので、鑑賞用とし…

日淡水槽の茶ゴケが無くなった!私なりの考察。

日淡水槽で以前から悩まされていた茶ゴケ。餌が多過ぎたり、光量不足であったりが原因で発生することが多いようです。 我が家の場合は餌が多過ぎたのが原因で茶ゴケが発生していると思っていました。ですがもしかしたら違う原因があったのかもしれないと思い…

外掛けフィルター改造。

日淡水槽をリセット中に、フィルターを改造したいと思います。我が家で使用している外掛けフィルター、コトブキ「プロフィットフィルターX3」はとても静かで濾過槽も大きめなのですが、水流が強いのでなんとかして弱めたいのです。 (function(b,c,f,g,a,d,e)…

全滅しかけた…

元気が無くなっていた日淡水槽のタナゴですが、実は先日に亡くなってしまいました。最期は体力が落ちていたのか、水カビ病のような症状が出てしまっていました。すると他のタナゴやドジョウ、メダカも同様に弱っていき、次々と亡くなっていったのです…。 最…

却下!

もう少し水槽を大きくしたいなぁと考えている今日この頃。どこまでのサイズなら置けるかなぁ?と部屋を採寸して水槽を吟味していました。 そうやっていろんな水槽を見ていると妄想が膨らむんですよね そして大きくするなら「この魚なら飼育できるかも」とか…

日淡水槽が…

先日から元気が無くなったタナゴですが、今も健在です。 しかし実はドジョウも元気が無くなっていました。底面に居座るのではなく、ヒーターコードに挟まって力無くダランと…そして餌もあまり食べてくれなくなり… 数日後に帰宅した際、水槽底面に裏返って亡…

最古参のタナゴ。

日淡水槽で飼育しているタナゴ。最近捕まえてきた2匹以外に、元々いた1匹が昨年の春に子供たちと捕まえてきたので、すでに我が家で1年半程飼育しています。 (最古参は真ん中奥)もう1匹いたのですが亡くなっており、残っているものが日淡水槽の中ではメダカ…

日淡水槽にヒーター設置。

朝晩が少し冷え込むようになってきました。ペットたちの飼育環境も少しずつ秋冬仕様にしていかなければいけません。この日は日淡水槽が仕様変更です。 夜間に水温が冷え込むことが予想されるので、春まで使用していた温度固定ヒーターを設置しました。あまり…

海でガサガサ。

家族で夏休みの思い出にと磯遊びをやってきましたクラゲが出なければ浅瀬で波が無く、小学生でも割と安心して遊べます。(転倒すると磯なので岩でケガする危険はありますが) いろんな魚やカニなどが肉眼で確認でき、足元を素早く泳いでいきます。 そのため…

ゴシゴシ擦った結果。

水槽用クリーナーを100円均一で手に入れた私。早速使ってみたのです。 今まで使用していたコップ用スポンジとは違い、力を入れてゴシゴシと擦れます。するとこれまで底面にこびり付いた茶ゴケは取れなかったのですが… 結構キレイに落とせました✨ (隅の方は…

水槽用クリーナー。

我が家の日淡水槽の掃除には、100円均一のコップ用柄付きスポンジを使用していました。 専用品と比べると柄の部分が弱く、力を入れて擦ることができません。そのためグリグリと回して掃除をしていました。 しかし、先日100円均一のダ○ソーへ出掛けたとき見つ…

趣味は昔も今も変わらず。

私は小学生時代から水槽で金魚、日淡を飼育してきました。当時はお年玉を叩いて60cm規格水槽に上部フィルター、大磯砂を敷き詰め蛍光灯を設置して、それを2セット重ねてリビングで陣取っていました。 その中で泳ぐ魚たちを見て自己満足に浸っていたものです…

ハッキリ出ている婚姻色。

先日夜のガサガサで捕まえてきた日淡水槽のタナゴたち。先住のタナゴとは違い、数日経過した今もハッキリと鮮やかに婚姻色が出ています。 日本淡水魚は基本的に地味な色合いが多いのですが、タナゴなどの魚は特殊な婚姻色が出てきます。その婚姻色が出ている…

夜のガサガサ。

家族で夜の河川敷というのか干潟というのか分からないところでしたが、夏の風物詩ということで花火をしてきました かなり広大な場所のため、周りに人がいません!何も考えずに楽しめます! 手持ち花火に噴き出し花火。小学生の子供たちは大興奮!あまりに楽…

私のペットは外来種。

地元の農業用水のため池。外来種が多く繁殖しています。 ブラックバス、ブルーギル、ミシシッピアカミミガメ。これらが陸からでも確認でき、他にもまだまだいるかもしれません。(中央に写っているのはブルーギル)日本の農業を支えるため池は外来種だらけに…

茶ゴケ対策。

日淡水槽の茶ゴケ繁殖が止まりません。2〜3週間で水槽底面が全体的に茶色になっています。見た目にキレイではないため何とか発生しないようにしたいのですが、なかなか改善は難しいですね そんな茶ゴケが増える原因にはいくつかあるようで、我が家の場合は照…

ドジョウのお気に入りの場所

ドジョウはいつも水槽底面にお腹を付けてじっとしています。水槽内を泳ぎ回ることは無く、驚いて逃げるとき、餌を食べるとき以外ほぼ動くことはありません。 そんな我が家の日淡水槽にいるドジョウですが、先日からなぜかある場所を気に入っています。そして…