Favorite creatures!!

中年になり、少年の頃の生き物好きを思い出し、現在リクガメを中心に爬虫類、昆虫、魚も飼育しています。 2児の父である普通の中年お父さんが「お父さんとしてのペットの飼い方・愛で方」を綴るブログです。

タイトルのテキスト
タイトルのテキスト
タイトルのテキスト
タイトルのテキスト

生き物

フィルターの一部清掃

#日鍛水槽 #ガサガサ

大人もハマる「ガサガサ」

暖かいと子供たちも一生懸命になる遊び「ガサガサ」 いろんな虫や魚たちが活発に動くのが観察できるので、それを捕まえては楽しんでいます。 …私は中年ですが子供たちと一生懸命に「ガサガサ」で楽しんでいますがね(笑) そんな「ガサガサ」ですが、早く泳…

ワンドでガサガサ

子供たちと一緒に大きな河川に行ってきました。流れがとても速いのですが、河川敷には砂利が大量にあってその先には芝生が広がっています。 とても広大でどれだけ走り回っても人との接触が無く、安心して遊ぶことができます(笑) そしてところどころワンド(…

偶然の遭遇。

山の中の施設へ行ったとき、私は初めて実物と遭遇しました。日本固有種で、食用にもされますが害獣の扱いも受ける生き物。 「ニホンノウサギ」ペットとして販売されているアナウサギとは似ているようでまるで違います。アナウサギと比べて体や耳のサイズが大…

オールラウンダーなモグラ似昆虫「オケラ」

砂地で見つけた虫「オケラ」正式名称はケラ。お菓子、お布団などと同じで、頭に「お」を付けたものが定着したようです。 一生のほとんどを土の中で過し、植物の根や土中のミミズ、昆虫などを食べている雑食です。土を掘るのに特化した前脚、汚れにくいように…

こんなところは…

私は山ではないですが、田んぼに囲まれた地方に住んでいます。決して都会とは言えず、田舎と呼ばれるような環境なので、身近に生き物たちがたくさんいます。 夏は自宅駐車場にカブトムシ、クワガタムシが飛んで来ます。庭のブロック塀にはアマガエルがたくさ…

非接触温度計はこんな時も使えます!

我が家の日淡水槽は週1回、約1/3〜1/2を換水しています。 新水を入れたバケツにカルキ抜き材を投入しているのですが、その前にまずバケツ内の水温調整を行います。いきなり魚たちを冷水にさらすのはマズイですからね その水温調整時に、水槽に使用しているよ…

偶然の遭遇

屋外の地面に設置してある水道メーター。水道が凍結するような地域でない限り、一般人がそのフタを開けることはまずしないでしょう。 ですが私は開けました(笑) 一番明るい時間帯、そんな時に水道メーターのフタを開けると…カワイイ「ニホンヤモリ」に出会う…

スジエビの胃袋

我が家に迎え入れて約1ヶ月が経過するスジエビ。2匹いたのですが、1匹は弱っていたのかしばらくすると亡くなっていました ですがもう1匹は今も元気で、他の魚が食べようとする餌を横から抱え込んで持って行き、ずっとツマツマと餌を啄んでいます。 エビはこ…

ドジョウが…

近所の用水路で捕まえ、我が家に迎え入れて1年ほど経つドジョウ。実は先日、亡くなってしまいました… 原因は飛び出し。濾過装置や照明のコードを出す隙間からと思われます。ずっとこの程度の隙間で問題なかったので油断していました…。完全に私の失態です…。…

クワガタケース掃除

コクワガタの床材に白いものが…カビのようなものが生えてきてしまい、床材であるクヌギマットを全交換しました。 クヌギマットは湿らせてあるのでこれは避けられない問題なんですよね(全交換後の様子)床材を全交換する場合はコクワガタを一旦別のプラケー…

次はザリガニをガサガサ

子供たちと、その友達を連れて大人数でガサガサに行ってきました!やはり小学生。生き物が好きで自分の力で捕れたらテンションがおかしく、ずっと興奮しっぱなしでした(笑) 今回は我が子の友達とも協力したので大漁大漁全部ザリガニです(笑)ウジャウジャして…

またガサガサ。

先日久し振りのガサガサを親子で楽しんできましたが、また行ってきました(笑) 子供たちは捕まえて水槽に加えるのが楽しくなってしまったようです前回と同じ場所にて今度は魚を捕まえたいね!と意気込む子供たちですが、なぜかスジエビばかり捕まります(笑)ス…

スジエビのその後

子供たちと捕まえてきたスジエビ。肉食傾向が強く、混泳には向かないという意見があるようです。 しかし弱った魚などでないと問題は起きにくいとの意見もありました。 我が家でも数日間観察している限り、他魚とのトラブルも無く混泳できています。(まだま…

ついに春のガサガサの季節がやって来たかも。

気温が春らしくなってきた今日この頃。 暖かいので外に出掛けると、子供たちが何かに気付いて水溜まりを木の枝で突いていました。 「なにしてるの?」 と聞くと 「ミミズがおる!」 と言って小さなミミズを捕まえていました。私はそれを見てすぐに思い付いた…

達成感と満足感。

日淡水槽のコケが目立ってきました前回清掃してから3週間ぐらい経過していますが、ガラス面が見難いようなコケは無く、水槽底面にコケが集中しているのが確認できます。 早速ブラシで清掃を開始します! 100円均一の柄付ブラシでゴシゴシと洗う作業なのです…

魚たちに人気の赤虫。

日淡水槽の魚たちへはメダカの餌、金魚の餌、乾燥赤虫など、これら数種類をローテーションして与えています。 それぞれ食い付きに違いがあり、人気なのはもちろん赤虫ですね栄養価でいうと配合飼料の方がバランスがとれていて理想でしょう。しかし赤虫には配…

この寝相は…(笑)

フトアゴヒゲトカゲが我が家に慣れてきたようで、餌待ち姿を観察できたり、ハンドリングもビビらなくなってきました。 よく人慣れし、爬虫類の中でも特にペット感覚で飼うことができるトカゲなので、その適応力の高さを遺憾なく発揮してくれています 特に奥…

コクワガタは観賞…?

我が家唯一の無加温飼育「コクワガタ」 不活性になる冬。活発になる夏。 どの季節に見てもほぼ床材に潜り込んでいるため、あまり観賞向きではありません餌である昆虫ゼリーを定期的に交換しますが、その時に生存確認する程度なので、姿を見るのは週1回なんて…

生き物の飼育管理

ある日の出来事です。 たまたま時間が空いて、たまたま近くに熱帯魚等を扱ったペットショップがありました。 飼育用品などでお得なものはないか?使えそうな流木はないか?などと考え、とりあえず入店しました。 取り扱っている生体も見てみたいため、水槽が…

片付けました。

日淡水槽の濾過装置を外掛け式フィルターに切り替えました。 しばらくは投げ込み式フィルターも沈めて併用しており、この度完全に切り替えが完了しました。 撤去した投げ込み式フィルター「水作エイトコア」はしっかりと水道水で洗い、コケを落として乾かし…

ついつい反応してしまう。

ある日の買い物中、ガチャガチャコーナーの前を通り過ぎた時に見つけました。 「とかげ」のガチャガチャ。リクガメのガチャガチャはクオリティの面で思わず購入してしまいましたが、今回のトカゲは正直に申し上げて大した事はありません 食玩のような感じで…

ガサガサをしたい

我が家の水槽の住人であるタナゴ、ドジョウは、子供たちとガサガサしたときに連れ帰ってきたものです。 そしてその水槽は先日、水量が2倍の水槽へとグレードアップしましたそんな水槽を眺めているとどうしても感じてくること… まだ生体を増やしたいんですよ…

こんなところにも生き物は潜んでいる…

ビルの地下施設。 地下の更に地下の地下。 普段人間が入ることはなく、ただ雨水が流れてきて溜まっているだけの空間。 そんな暗い、日の当たらない空間にも生き物は潜んでいます。 コンクリートで覆われた壁面に、たくさん登っていました。ヤゴですかね?何…

タナゴが水槽内レイアウトを理解している。

タナゴの飼育水温は20℃程度あれば活発に動き回るそうです。ただ、日本の気候で越冬もしているため、急激な温度変化がない限りそこまで神経質にならなくても大丈夫なようです。 5〜30℃の範囲なら飼育できてしまうということで、室内水槽飼育であれば夏の高温…

珍しいと言われる。

職場で同僚と会話していたとき、ふとその中の一人が猫を飼い始めたと言うのです。 そしてもう一人が「猫カワイイですよね〜自分も飼いたい!」と同調し、私も「カワイイのは分かる」と言ったのです。 私も中学生の頃実家で飼っていたのでカワイがっていまし…

水槽黒底化!ホームセンターで材料揃えてDIY!

ドジョウの色抜けが収まらず、対策として水槽底面を黒化してみることにしました。 ですが私の管理的には水槽はベアタンクにしたいため、砂を敷くのではなく水槽底面自体を黒くします。 今回の記事はその方法を書いていこうと思います。 必要な材料 PPクラフ…

ニホンアマガエル。

季節は12月。虫などの生き物たちは活性が落ち、姿を見かける事が少なくなってしまいました。 そんな中、子供と自宅敷地内で遊んでいると久しぶりに見かけた生き物がいました。ニホンアマガエル 元気にジャンプして飛んできました(笑)気温は12~13℃程…

こんな季節でもガサガサができる!

我が家で飼育しているドジョウ。自宅近くの用水路から捕まえてきたものです。 実はその用水路は冬でも水が残っており、今のような季節でもドジョウやオタマジャクシがウヨウヨしています。この日は最高気温12℃なのですが、ドジョウやオタマジャクシは人影に…

今更ながらの憧れの魚。

私は昔から生き物が好きで、幼少期からたくさんの種類を飼育してきました。 魚に限って言えば金魚や日淡水、更には特定外来生物に指定される前の魚まで水槽飼育していました。 そして先日、ナマで見てしまった特定外来生物スポッテッドガーカッコイイんです…