Favorite creatures!!

中年になり、少年の頃の生き物好きを思い出し、現在リクガメを中心に爬虫類、昆虫、魚も飼育しています。 2児の父である普通の中年お父さんが「お父さんとしてのペットの飼い方・愛で方」を綴るブログです。

タイトルのテキスト
タイトルのテキスト
タイトルのテキスト
タイトルのテキスト

リクガメ

考え方次第。

いつも通り餌よりも人間に向かってくるヘルマンリクガメ。 リクガメを飼育していてかわいさを感じたり、癒されるのが餌の時間ですが、なかなかその姿を見せてくれません ドンドン!ガリガリ!と暴れる姿を見ることになります よく人慣れするヘルマンリクガメ…

伸び過ぎ防止。

リクガメに歯は無く、葉っぱをすり潰すようなことはできません。 代わりに鳥と同じようにクチバシを持っています。これにより葉っぱを噛み切るように食べています。 そして実はこのクチバシ、伸びるんですよね(笑) 伸び過ぎると噛み合わせが悪くて、食べる動…

フードなのか、床材なのか。

ヘルマンリクガメが餌を食べている様子を観察していると、「キレイにお行儀よく食べる」なんていうイメージは全く持てません好きな食べ物へは突っ込んで行って一心不乱に食らいつき、他のものは眼中に無い。食べている間は前脚を使ってむしり取り、床材と餌…

水分補給になる野菜。

水分が多いものはよく食べてくれるヘルマンリクガメ。トマトやレタスが代表的ですね。その他にも1年中手に入る水分が多い野菜といえば「キュウリ」があります。我が家でもたまに与えているのですが、水分が多い野菜なのでよく食べてくれます。キュウリは夏の…

リクガメの食欲が落ちたらコレ!

最近は季節のせいか、少し食欲が落ちてしまっているヘルマンリクガメ。何も食べないような拒食状態ではないので、いつもより餌を残してしまうことが目立ってしまう程度です。 つまり心配になるようなことではありません。 あまりにも体重が落ちてしまうとマ…

大根葉を与える。

今のような寒くなってきた時期、スーパーでもよく出回る大根。この葉部分はリクガメにとって栄養豊富な良き餌となります。 www.favocrea.comカルシウムが豊富でリンとのバランスも良く、小松菜よりも優秀。唯一難点を上げるならば趣向性が小松菜よりは劣るく…

カメのベロ。

仕事の同僚に私が「リクガメを飼育している」ということで写真を見せてあげたときのお話です。その人はウサギ、猫、犬といういわゆる「モフモフ」の生き物を今まで飼育してきたので、カメは身近ではなかったというのです。そのため興味津々で写真を見ていた…

ふれあい動物園。

我が家のペットにはよく人慣れすると言われる爬虫類「ヘルマンリクガメ」と「フトアゴヒゲトカゲ」がいます。 この子たちはケージ内で自らのウンチを踏み付けて引きずり、ウンチまみれになることが多いです。そんな時はケージから出して温浴にて洗ってあげる…

最近はケールを食べない。

今日は小松菜、レタス、ケールをヘルマンリクガメに与えました。 スーパーでケールが安売りしており、思わず飛び付いて購入してしまいましたところが最近ケールをあまり食べてくれませんおそらく今回もレタス、小松菜を食べた後、まだお腹が空いているようだ…

素焼製加湿器の威力。

爬虫類ケージ、冬の乾燥問題。 誰もが頭を悩ませるのがこの問題です😅ですが我が家のヘルマンリクガメケージにはその対策として、加湿器を設置することで解決しているのです。 具体的には水を張ったトレーにミズゴケを入れて加湿器にしたり、フェルト生地を花…

のんびり観賞。

休日の朝は忙しいことはなく、ペットたちのお世話をゆっくりじっくり行うことができます。そのためぼぉ〜っと眺めながらのお世話になるため、余計に時間がかかってしまうのです 水換えした日淡水槽は照明を点けて眺めます。 餌をあげたリクガメは遠目で食べ…

かさ増し役の野菜。

草食性爬虫類が大きくなれば、食べる野草、野菜の量が多くなります。人間も子供が大人になるにつれて食べる量が多くなるので、当然のことですよね。 しかしそうなると、葉物野菜ばかりを与えるのは冬場のおサイフの圧迫につながります(笑) 我が家はヘルマン…

カメならば。

ペットを飼っているという会話になったとき、あえて他の爬虫類を言うことはせず、カメを飼っていると言います。やはりトカゲ、ヤモリは拒絶されることが多いですからね そしてカメならば受け入れてもらえる。 関心が無く「へぇ〜」だけで終わることも多いで…

爬虫類ケージの保温器具も冬支度。

ここ最近の冷え込みによりヘルマンリクガメ、フトアゴヒゲトカゲケージの夜間最低温度が23℃前後になることも出てきました。どちらも体が大きくなってそこまで神経質に、過保護にならなくても大丈夫ですが、今のうちに保温器具の冬支度をしておこうと思います…

リクガメの餌メニューで物足りないと思ったら。

野草が無くなり野菜ばかりになってしまったヘルマンリクガメの餌メニュー。主食である小松菜、チンゲン菜は常時ストックして毎日与えているのですが、悩むのが副食です。レタスやサンチュなどの栄養価はそんなに高くないですが、スーパーで年中購入可能な定…

朝の身支度。

最近は毎朝6:00にバスキングライト点灯。7:00前後にペットたちの餌を与えています。こだわって7:00にしているわけではなく、単に私の時間に合わせてこの時間なのです ですがバスキングライト点灯後1時間で体も暖まっているだろう!ということで7:00にしてい…

小松菜をかさ増しに使う。

リクガメの餌である野草が減ってくる季節は、どうしてもスーパーの野菜売場に頼らなければなりません。 (もちろん自家栽培できれば別ですが)我が家はヘルマンリクガメはもちろん、フトアゴヒゲトカゲも野菜を食べるので与える量が昨年より増えており、スー…

野草の主食「ヤブガラシ」が少なくなってきた。

リクガメに与える野草で、最も主食として理想であるものは「ヤブガラシ」ではないでしょうか。カルシウムが豊富で好き嫌いせず毎回食べてくれる。そんな頼れる野草「ヤブガラシ」夏のように暑い時期は成長が早くて、近所に生えているものを刈り取ってもすぐ…

悲惨なケージ内。

最近温浴でウンチまみれになったヘルマンリクガメを洗う機会が増えています。www.favocrea.com1日2回、プラス温浴中に1回と、驚異的なペースで排泄しているので床材の減りが物凄いですさすがに出過ぎて体重が減ったりしないか心配ですが、まぁ便秘と比べると…

最近は回数が多い「温浴」

ヘルマンリクガメの日常のお世話として、ウンチまみれになった床材、ケージの掃除があり、そしてリクガメ自体を洗ってやることが多々あります。 トイレを覚えることもなく、自身の糞尿を全く気にせず踏み付けるので、洗ってあげなければリクガメから凄いニオ…

加湿器設置。

気温が下がってくると爬虫類飼育で1番厄介な問題が出てきます。そうです。「湿度下がり過ぎる問題」ですね。 これは自然の摂理なのでしょうがない!ある気温では、その空気に含むことのできる水分量は決まっています。気温が上がると含むことのできる水分量…

餌皿に追い詰められる。

リクガメは餌を食べるときに前足をよく使います。大きな葉っぱを咥え、前足を使って引きちぎるように食べるのです。カトルボーンなどの固いものも同じように使っています。 そのため餌皿の上に乗っている葉っぱを引きちぎる際、どうしても餌皿が動いていって…

フードだけをキレイに食べる。

この日ヘルマンリクガメに与えた餌は小松菜、ヤブガラシ、ノゲシ、タンポポ、そしてマズリ「リクガメフード」3粒でした。 リクガメフードは趣向性が高いので、もちろん我が家のヘルマンリクガメは真っ先にガっつきます(笑) そしてフード3粒食べ切った後は…全…

朝から温浴させました。

朝起きてすぐにペットたちのケージを確認するのが私の日課です。その時にヘルマンリクガメは興奮気味に走って寄ってくるので、排泄してしまうこともあります この日は興奮して尿酸も排泄して汚れていたため、餌を準備している間に温浴にて洗ってあげました。…

床材全交換

どんどん床材が無くなっていくヘルマンリクガメケージ。廃棄しては継ぎ足し、廃棄しては継ぎ足していましたが、そろそろケージ底面全体の掃除もしたいので床材全交換を行いました。 毎日掃除しているはずですが、ところどころにウンチが残っていたり、尿酸の…

ヘルマンリクガメには大きな水皿。

ヘルマンリクガメのケージには大きな水皿を入れて、体が浸かれるくらいの新しい水を毎日入れてあげています。 ですが実は、飲み水として与えるのであればこんなに大きな容器は必要ありません。 ではなぜ私はヘルマンリクガメの体が浸かれるほどの大きな水皿…

野草ポイントが無残なことに…。

私は自宅周辺でよくヘルマンリクガメ用の野草を採集しています。 ヤブガラシが生い茂るポイント。 ノゲシが群生しているポイント。 タンポポも所々に生えています。 そして1番のお気に入りとしてオオバコが大量発生しているポイントがあるのです。オオバコが…

あと何回出してあげられるかなぁ〜…。

朝晩の気温が下がっており、爬虫類飼育者としては飼育温度の急激な低下や湿度の変化に気を付けなければいけない時期がやってきています。 食欲が落ちた。便秘になった。 等々の変化があれば、まずは飼育温度や湿度などの環境を見直してみましょう。それだけ…

休日が掃除ばかりで終わった。

リクガメはお世話の手間がかかり、爬虫類の中でも大変だと言われています。その理由としてケージ内をよく汚してしまうということが挙げられます。 食べる餌を踏み荒らす。 その餌を踏み散らかす。 そして自らのウンチを踏み、引きずる。 これらの行動をリク…

カジカジ。

ヘルマンリクガメの嘴が伸びてきています。 嘴が伸び過ぎると噛み合わせが悪く餌をうまく齧ることができません。最悪そのまま衰弱してしまうことも…そうなる前に手を打ちましょう 伸びてから獣医さんによる施術で削ってもらうよりも、野生下のリクガメのよう…