Favorite creatures!!

中年になり、少年の頃の生き物好きを思い出し、現在リクガメを中心に爬虫類、昆虫、魚も飼育しています。 2児の父である普通の中年お父さんが「お父さんとしてのペットの飼い方・愛で方」を綴るブログです。

タイトルのテキスト
タイトルのテキスト
タイトルのテキスト
タイトルのテキスト

こんなところにも生き物は潜んでいる…

ビルの地下施設。 地下の更に地下の地下。 普段人間が入ることはなく、ただ雨水が流れてきて溜まっているだけの空間。 そんな暗い、日の当たらない空間にも生き物は潜んでいます。 コンクリートで覆われた壁面に、たくさん登っていました。ヤゴですかね?何…

これじゃ野草採集できない…

私の住む地域では、寒波がやってくるとすぐに辺り一面真っ白になります。子供たちは歓喜してソリを物置から出して公園で滑っています。 ですが親としては邪魔な雪です 毎朝雪かき。そして道路は凍結でノロノロ運転。更に渋滞…。 子供の頃は雪が積もるのを楽…

タナゴが水槽内レイアウトを理解している。

タナゴの飼育水温は20℃程度あれば活発に動き回るそうです。ただ、日本の気候で越冬もしているため、急激な温度変化がない限りそこまで神経質にならなくても大丈夫なようです。 5〜30℃の範囲なら飼育できてしまうということで、室内水槽飼育であれば夏の高温…

ヘルマンリクガメが食欲落としました。原因考察。

最近ヘルマンリクガメの食欲が落ちています。 この2〜3週間、毎日の餌を少しづつ残すようになりました。 (もちろん今まで食べていた餌メニューと変わりません) 今までもたまに残すことはあったのですが、連日半分近く残すようになったため何か原因があると…

昆虫ゼリーに頭まで突っ込んでも、クワガタが呼吸できる理由。

ついに飼育部屋の室温が15℃近くまで下がってしまいました。そうなると戸を開け放っているリビングも寒くなってきます。 そこで今年から導入したエアコンを稼働させることにしました。 一気に室温は22℃を超え、各飼育ケージの保温器具もサーモスタットが働き…

ヒョウモントカゲモドキがビビりまくる!運動不足解消させるため、たまには外へ。

ヒョウモントカゲモドキは活発に動き回る種ではありません。夜中にコソコソとケージ内を徘徊し、高いところがあれば登る姿を観察できますが、アグレッシブに行動することはありません ヘルマンリクガメが動き過ぎるだけなのかもしれませんが(笑) ヒョウモ…