流れのない用水路にて、子供たちとガサガサをしていました。結構な深さなので何がいるか分からず、網を突っ込んでは確認を繰り返していました。
エビはちょこちょこ捕まえることができましたが、メダカは空振りが続きます😅
子供たちは大物を捕まえたくて何回もチャレンジ。
休憩はおやつの時間だけなので、お父さんはバテてしまいました💦(笑)
しばらく歩いて移動しながらガサガサしていると、用水路と用水路の合流地点で枯葉などが水面に固まっているところを発見。
こんなところには生き物が寄り付いていることがよくあるんですよね😏(根拠のない経験談です笑)
次男とその小さな用水路で、網2つ利用し挟み撃ちしてみます。
すると…
タナゴが2匹網にかかっていました!
バラタナゴ
タイリクバラタナゴ、ニッポンバラタナゴという非常によく似た外来種と在来種がいて、腹ビレ前側に白線が入っていたり、側線鱗があればタイリクバラタナゴという外来種のようです。
我が家で捕まえた2匹のうち1匹は白線が確認できました。
もう1匹はニッポンバラタナゴの特徴なのですが、この2種は容易に交雑するそうなので、ハッキリ判断するには遺伝子検査をしなといけないそうですね😅
まぁ見た目はほとんど変わらないのであまり気にしません(笑)
この2匹は持ち帰り決定でした🎶
用途は違うようですが、ガサガサ時の持ち帰りには、このようなバケツが便利ですよ。
水を入れてもカタチが歪みにくく、蓋付きなので車内で水がこぼれることもありません😆
これで水槽飼育も充実していきそうです😆
この水槽を足掛かりに、小学生のときからハマっていた楽しいアクアライフを復活させていきたいですね🎶