我が家では初の試みとして、ヘルマンリクガメケージから水皿を撤去してみました。
といっても一時的ですが😅
ちょっと暴れ方が尋常ではなく、毎日ビニール袋1袋では済まないほどの床材を廃棄しなければいけないほど。
なぜそんなに廃棄するかと言うと、水皿の水をひっくり返したようにケージ内に水をこぼしてしまうのです💦
すると木質ペレットの床材は一面粉々になり、本来の役目を果たせないまま廃棄されてしまうという事態に…。
33Lで2,000円前後というコストパフォーマンスの良い床材ですが、毎日大量に無駄に廃棄するのは非常に勿体ない😫
そのため水皿を少し小さくしたりなどを検討しています。水皿撤去はそれまでの一時的な処置ですね😣
とりあえず脱水にならないよう水分多めの餌を入れたり、餌に霧吹きしたりなどでしばらく様子を見ようと思います。
環境を変えたときは常に観察を怠らないようにしなければいけませんからね😣
なんにせよ早めに床材大量廃棄問題を解決したいものです😫💦