ヒョウモントカゲモドキはケージ内で排泄場所を固定してしまいます。
野生下で外敵から見を守るため、毎回住処が見つからないよう、意図的に離れた場所で排泄する習性があるようです。
実際にそこまで考えてしているのかは分かりません。ですが彼らの本能がそういうものなんでしょう。
我が家のヒョウモントカゲモドキも例外ではなく、毎回決まった場所(自分のシェルターの真上)にしています。
たまにシェルターからこぼれ落ち、カピカピになった尿酸とウンチを数日後に発見することもしばしば(笑)
ただ、ある日に見つけたウンチは見逃すことはありませんでした。その時の様子がコチラ
ケージ壁面にへばり付いています💦(笑)壁面に肛門を擦り付けないとこの状況にはならないと思うんですよね😅
このケージは自作木製ケージです。リクガメケージと同じように底面には防水対策を施していますが、さすがにヒョウモントカゲモドキに壁面防水は必要ないと思っていました。
ですがこんなことなら壁面にも防水対策しておけばよかったと思いました😅
まぁ、今回のようなことは滅多におこらないでしょうけどね😫