Favorite creatures!!

中年になり、少年の頃の生き物好きを思い出し、現在リクガメを中心に爬虫類、昆虫、魚も飼育しています。 2児の父である普通の中年お父さんが「お父さんとしてのペットの飼い方・愛で方」を綴るブログです。

タイトルのテキスト
タイトルのテキスト
タイトルのテキスト
タイトルのテキスト

私的ろ過装置の清掃方法。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

水槽で魚を飼育するためにはかかせないろ過装置。休日に水槽から取り出して清掃を行ないました。


我が家で使用しているのは投げ込み式フィルターである水作「エイトコア」。

アクアの世界では超ど定番と言っていいものではないでしょうか。


内部に入ったフィルターはとても丈夫で長持ちのため、コストパフォーマンスが高いのも魅力です。


このフィルターを洗う際はバクテリアを全滅させないために、水槽の水を使うのが望ましいです。水道水ではバクテリアは全滅まではしないかもしれませんが、かなりの割合が死滅するそうです💦


しかし我が家のタナゴ、ドジョウ水槽は水量10LもないSサイズ水槽です。フィルターを洗う程の水を抜くとタナゴたちへの負担が心配です😅


そのため、バクテリアは気にせず水道水でジャブジャブ洗いました(笑)


ホースの先に付けたシャワーの水圧でジャブジャブ。ケース部分はそのシャワーをかけながらスポンジでゴシゴシ。


f:id:chuunentenki:20200722233027j:plainこんな汚れたフィルターが…




f:id:chuunentenki:20200722233101j:plainこんなにスッキリキレイになりました。


今回のフィルター清掃で気を使ったことといえば、急激な水質の変化を抑えるため、水替えは同時に行わない。それだけ実行しました。


フィルター清掃後、数日経ちましたがタナゴたちには特に影響はないようです。今回のような清掃方法だったらバクテリアにそこまで神経質になる必要はないのか?🤔と今は考えています。


それにしても!こんな目に見えないことまで悩まなければいけない、アクアリウムは奥が深いです😅拘れば拘るだけ悩みが出てきそうです💦(笑)


とりあえず、沢山の先人たちの知恵、知識を拝借しながら自分なりのやり方、方法を探っていくしかありません。私にはその試行錯誤することが楽しいんですけどね😆