Favorite creatures!!

中年になり、少年の頃の生き物好きを思い出し、現在リクガメを中心に爬虫類、昆虫、魚も飼育しています。 2児の父である普通の中年お父さんが「お父さんとしてのペットの飼い方・愛で方」を綴るブログです。

タイトルのテキスト
タイトルのテキスト
タイトルのテキスト
タイトルのテキスト

爬虫類

レタス爆食。

ヘルマンリクガメのために週末は自宅周辺で野草採集に勤しむ私。今週末も野草が無くなってきており、採集に行こうと思い辺りを見回してみると、広範囲で草刈りされていました💦 夏の時期は頻繁に草刈りをしてもすぐに生い茂ってくるヤブガラシなどが、見事にキ…

庭に出してあげることが減ってくる季節。

9月は台風の季節。気温が上がったり下がったりを繰り返し、強い雨が降ったり真夏日になったり…。ケージ温度の調節も難しくなってきます。(まぁ我が家の飼育部屋はエアコン管理なんですけどね笑) そして9月は朝晩も冷え込むことが増えてきて、夏にはほぼ毎…

かっこいい日本固有種のヘビ。

先日たまたま休みがとれたので一人で釣りにいったときのことでした。干上がった用水路でウネウネと動くものを発見。それは我が家の次男君が大好きな生き物である「ヘビ」だったのです。遠目に見ても頭部から尾に向けて伸びているシマ模様。そう、「シマヘビ…

爆発した後は気持ち良く。

我が家のフトアゴヒゲトカゲの排泄頻度はだいたい2〜3日に1回程度です。毎日続けてするということはありません。餌やりの頻度に準じていますね。 お腹を触るとかなりパンパンになっているときがあり、「そろそろかな」と思っていると案の定爆発します(笑)あ…

ゆっくりするのも必要だ!

夏場はほぼ毎日庭の日光浴ケージに出してあげるヘルマンリクガメ。嬉々として広いケージ内を歩き回っています✨やはり我が家のヘルマンリクガメは歩くのが大好きで、止まっているところをほとんど見かけませんそんな毎日が続いていたのですが、先日は大雨が降…

お日さまの威力!

フトアゴヒゲトカゲはオーストラリアに生息するアガマ科のトカゲです。昼行性でよく日光浴をする姿が野生でも飼育下でも観察できます。そして爬虫類でよくある「強力な紫外線を含む太陽光を浴びると体色が変化する」というのも、フトアゴヒゲトカゲは素人が…

こんなところに…!?

先日家族で海水浴へ出掛けた際、海では絶対に出会えない生き物を発見しました。私が大好きなカメ。ニホンイシガメです。残念ながら亡くなっていました それでもこんな海岸に淡水で生息しているニホンイシガメがいるはずがない!と誰しもそう思うでしょう。私…

ヒョウモントカゲモドキのビビり散歩。

久し振りにヒョウモントカゲモドキをケージ外で散歩させてみました。その間に私がケージの掃除をしていても、奥さんがリビングにいるので安心です…と言ってもヒョウモントカゲモドキはなかなか動き回ることをせず、誰も見ていなくてもその場から逃走すること…

食べた後は…。

数日に1回、数粒の人工餌を食べている我が家のヒョウモントカゲモドキ。基本引きこもりですが餌が欲しいときはシェルターから出てきます。そして食べた後もすぐにシェルターに引きこもるのですが、食べる前と食べた後では表情が違っていました。これは先日餌…

齧り付いても怪我をしない。

フトアゴヒゲトカゲは空腹時、ピンセットや飼い主の指へも反応してしまい「とにかく食べたい!」という思いが伝わってきますこの反応が楽しくて我が家では、家族みんなが餌やりの際にニヤニヤとしてしまうのです(笑)奥さんも子供たちも、フトアゴヒゲトカゲ…

最近の日課。

我が家のヘルマンリクガメは毎朝ケージ内で暴れており、常にケージから出たがっているようです。その証拠に庭の日光浴ケージに出してあげると、嬉々とした表情を浮かべて何時間も歩き続けるのです そのため最近は私が起きた瞬間から、まだケージ内照明が点灯…

リクガメの餌「ホソバアキノノゲシ」

毎週末に野草採集に出掛けている飼い主。今回も自宅周辺へザルを片手にお目当ての採集ポイントへ向かいました。そこは田んぼの畦道で今はまだ除草剤は撒かれておらず生え放題。雑草パラダイスになっています(笑)その場所に多く生えていたのは「オオバコ」。 …

食らいつく!

餌への反応が良く、餌やりの楽しさが味わえると飼育自体が楽しくなる爬虫類。我が家で飼育しているフトアゴヒゲトカゲも、餌への反応が凄く良いです なんと言ってもピンセットを動かすだけで飛び付いてくるほどの反応そして手に餌を持っていても同じように反…

早朝から…

梅雨時期や冬の寒い時期に少し動きが鈍くなるかな?程度で、1年を通して元気なヘルマンリクガメ。今は夏となり飼育部屋の気温も30℃近くになっています。これがとても快適な温度ということもあって絶好調!😁毎日活発過ぎるくらい動き回っています。 そんな調子…

暑い夏には水分補給。

夏は熱中症対策としてこまめな水分補給は欠かせません。それは爬虫類にとっても同じことです。しかしフトアゴヒゲトカゲを飼育している場合、自ら水分補給をすることが少ないのです。これは水分を必要としていないわけではなく、ケージ内に設置した水皿に張…

桑の葉!…ではないですが。

草食性爬虫類にとってとても栄養価が高く、そして手に入りやすい野草といえばなんでしょうか。私はやはり人間でも栄養面から摂取されている桑の葉と思うのです。 桑の葉は実もドライフルーツや栄養食品としてよく販売されており、この栄養面が爬虫類にとって…

付きまとわれるフトアゴヒゲトカゲ。

世界一人慣れする爬虫類と言われるフトアゴヒゲトカゲ。彼らは確かによく人に慣れ、観賞目的とされる爬虫類の中では数少ない「ペット感覚」で飼える爬虫類です。私が実際飼育しているとペット感覚となる場面が多数あり、時には寝ている姿でさえそう思えてく…

胸を張って!

夜中にスッキリケージ掃除を行ないます。ケージ底面にこびり付いたウンチを掃除するのですが、今回は床材が減っていたので思い切って全交換ですね。ずっと使用している木質ペレット。水分吸収して粉々になるのでそのまま燃えるゴミとして廃棄します。今回は…

準絶滅危惧種発見!

休日に少し山の方の公園へでかけた際、私自身何十年振りに見かけた生き物がいました!遠くて見難いですが、間違いなく日本固有種の今やほとんど見かけなくなった水棲亀「ニホンイシガメ」です!それなりに流れのあるところですがやはり泳ぎはうまく、写真撮…

バスキング姿はカッコイイ!

フトアゴヒゲトカゲが朝のバスキングを行なう際、私はこの行動を眺めてトカゲのカッコよさを堪能します。やはり太陽に向かってポージングする姿は堂々として様になっており、カッコよさや強さの象徴だと思うわけです。サンゲイザー(太陽を見つめる者)と呼…

余裕の姿。

だいたい3日に1回の頻度で餌を与えているフトアゴヒゲトカゲ。この日は前日にすでに餌を与えていました。そのため毎日食べたいというわけではないのでこの日は余裕があります(笑) ちなみにお腹が空いているとなんにでも反応して飼い主の指に飛び付いてくるの…

昼間の排泄に震える飼い主。

早朝に日光浴ケージから帰ってきたヘルマンリクガメ。いつも日光浴→温浴というパターンでケージに戻るため、体は濡れています。そしてすでに盛り付けて設置してある餌皿に近付くと、真っ先にリクガメフードに齧り付いていたのです。口元がぐちゃぐちゃですね…

待ちわびた野菜。

野菜が好きな我が家のフトアゴヒゲトカゲ。餌の日はケージ手前でこちらの様子を伺って、少しでも人間の指が近付いてくると飛び付いてきます(笑)これだけ反応してくれると飼い主としては餌の準備も楽しくなるわけです 野菜や人工餌をお皿に盛り付けてケージ内…

視界を遮る。

ヘルマンリクガメが元気過ぎて困ってます朝から晩までずっと「ガタガタ!ゴン!ガリガリ!」とケージ壁面を引っ掻き、動き回って一向に止まる気配がありませんケージ前に人間がいるときは更に激しくなります動き回っているのはいいのですが、その後にウンチ…

快腸なヘルマンリクガメ。

気温が高く、湿度もちょうど良い、気持ちの良い日が続いていました。梅雨前の過ごしやすい季節ですね。これがヘルマンリクガメにとっても、日本の1年で最も過ごしやすい季節です。そのためよく動いてよく食べる!常に暴れるくらいなので毎日庭の日光浴ケージ…

ハンドリングしても暴れない。

フトアゴヒゲトカゲケージを掃除する際、どうしてもこの子にケージから出ていてもらいたい場合は、「ハンドリング」と言われている手段でケージから出してあげます。ただ単に手に持ってリビングに放つだけなんですけどね(笑)それでもほとんど暴れることなく…

桑の葉を仕方無く食べるヘルマンリクガメ。

最近は強制的にでも桑の葉を食べれるようになるため、餌皿に入れる量を増やしてヤブガラシとの割合を1:1くらいにしています。自宅付近でよく採集できるタンポポやオオバコが草刈りでなくなったため、必然的に桑の葉の割合が増えてしまっているんですけどねそ…

小雨の中。

ヘルマンリクガメが朝からケージ内で暴れています。そうなるとウンチも漏らして踏み付け、ケージが悲惨な状態となります朝一からそれはさすがに私もテンションが下がってしまうそうなる前に庭に出してやり、広い場所で歩き回ってストレス発散してもらいまし…

週末夕方の野草採集。

野草シーズンとなってからは毎週末にヘルマンリクガメ用に野草採集を行なっています。やはり野菜よりも大量に多種の餌を簡単に用意できるので、リクガメにとっても良いことですし、飼い主にとっても手間がかからず良いことです。 今週末は自宅周辺でヤブガラ…

リクガメにベビーリーフを与えてみた。

今日のヘルマンリクガメの餌は、野草と野菜を混ぜ合わせたものでした。ヤブガラシ、タンポポ、ノゲシ…そして野菜はベビーリーフです。 ベビーリーフとは いろんな野菜の幼葉を混ぜ合わせたもの。季節や購入する店舗でも入っている組み合わせが違います。小松…