Favorite creatures!!

中年になり、少年の頃の生き物好きを思い出し、現在リクガメを中心に爬虫類、昆虫、魚も飼育しています。 2児の父である普通の中年お父さんが「お父さんとしてのペットの飼い方・愛で方」を綴るブログです。

タイトルのテキスト
タイトルのテキスト
タイトルのテキスト
タイトルのテキスト

リクガメ

リクガメにベビーリーフを与えてみた。

今日のヘルマンリクガメの餌は、野草と野菜を混ぜ合わせたものでした。ヤブガラシ、タンポポ、ノゲシ…そして野菜はベビーリーフです。 ベビーリーフとは いろんな野菜の幼葉を混ぜ合わせたもの。季節や購入する店舗でも入っている組み合わせが違います。小松…

爬虫類ケージ夏仕様。

我が家のフトアゴヒゲトカゲ、ヘルマンリクガメに使用している紫外線ライト兼バスキングライト、「ソーラーグローUV」 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts[c.s…

ヤブガラシの良さ。

本格的にヤブガラシを与えだした今シーズン。やはりヤブガラシは他の野草より食い付きが良いように感じます。 元々野草は野菜よりも固く、水分も多く含むわけではありません。そのためガッついて食べる種類はあまり見ないのです。しかしヤブガラシは毎日与え…

リクガメとフトアゴは桑の葉食べるかな?

先日採集してきた「桑の葉」を餌皿に盛り付けました。今シーズン初の桑の葉なので、最初は食べてくれると思うのてすが… ヘルマンリクガメは餌皿を置いた瞬間、安定の飼い主に突っ込んでくる暴れっぷり(笑)この子は夜に帰宅してから桑の葉がどうなったのか調…

ほとんど食べないのだけれど…

ヘルマンリクガメに与えるための野草を自宅周辺で採集していますが、主食であるヤブガラシの他にもたくさんの種類の野草が自生しています。タンポポ、オオバコ、ノゲシ、ツユクサ、エノコログサなどなど… そして私が一番注目しているのが、自宅から数十メー…

夜間でもケージ掃除。

飼い主も昼間は仕事をしているため、ペットたちのお世話は帰宅してきた夜になってしまいます。正直疲れ果ててケージ掃除などが億劫な日もあります。しかしそんな日に限って彼らペットは排泄物を引きずって、ケージ内をぐちゃぐちゃにしてしまっているんです …

やっぱりヤブガラシ。

リクガメに最も与えたいと思う野草「ヤブガラシ」先日採集してきてからは毎日餌皿に盛り付けていますが、ヘルマンリクガメも残さず食べ切ってくれています。カルシウム含有量が断トツなのはもちろん良いことなのですが、趣向性が結構高いというのも素晴らし…

ケージ掃除はこまめに。

昼間にケージ内をぐちゃぐちゃにするヘルマンリクガメ。掃除に時間が掛かって大変なので、いつも夜間に済ませてしまいます。しかしその時間帯にケージのアクリル窓を開けると、ヘルマンリクガメはすぐに気付いてこちらへ走り寄ってきます。 これが暴れるのな…

庭ではしゃぐヘルマンリクガメ。

連休は非常に天気が良く、気温も心地の良い日が続いていたのでリクガメの日光浴日和でした。午後に日光浴ケージに出してあげると、そこから1時間以上ずっと歩きっぱなし(笑)行ったり来たりで立ち止まることを知りませんそれを見て奥さんも笑ってしまいます(…

続く日光浴。

天気が良くて気温も暖かい日が続いており、ヘルマンリクガメも庭での日光浴兼散歩が続いています。 23℃程ですが、日光が当たる場所は30℃を超えるくらいになっていて地面も暖まっています。リクガメもノシノシとずっと元気に歩き回ってくれるので、これくらい…

ついにこの野草が手に入りました。

リクガメ飼育者の野草採集は、主食や副食などたくさんの種類の野草を持ち帰るところにあります。購入した野菜では到底賄えない種類や量なので、リクガメの健康にとっても、飼育者の財布にとっても、野草採集は良いことばかりですね (もちろん農薬や除草剤が…

消灯時間前後のリクガメ。

紫外線ライト消灯前後の時間帯、ヘルマンリクガメはいつもどんな様子なのか。人間の場合、夕方にひと息ついてゆっくりしている方が多いと思います。仕事を終えて疲れている時間帯ですね 実はヘルマンリクガメもそんな感じです(笑)気温によって場所は変わりま…

ヘルマンリクガメの水皿を選んでいます。

ヘルマンリクガメケージの水皿を撤去して数日間。脱水対策のために餌皿の底に水を入れたり水分の多い餌を与えていました。他にも温浴にて汚れた体を洗ってあげる際に水分補給をしていたのかもしれません。そのため今のところヘルマンリクガメの体調に異変は…

水皿を撤去してみました。

我が家では初の試みとして、ヘルマンリクガメケージから水皿を撤去してみました。といっても一時的ですが ちょっと暴れ方が尋常ではなく、毎日ビニール袋1袋では済まないほどの床材を廃棄しなければいけないほど。なぜそんなに廃棄するかと言うと、水皿の水…

散歩中の手渡し。

外は晴れて気持ちの良い天気ですが、ヘルマンリクガメにとっては少し寒い気温だった朝。さすがに庭に出してやることはできませんでしたが、代わりに部屋の中を歩かせてあげました。 毎度のことですが、やはりリクガメは広い場所を歩くことでストレス発散にな…

飼い主の気持ち。リクガメの気持ち。

我が家のヘルマンリクガメケージの照明は朝6:00にONさせています。だいたい私たち人間が起きる時間と同じにし、暖かい季節には朝起きてすぐに日光浴もできるので、この時間にしてあるのです。 もちろんタイマーサーモ(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffi…

野草採集に勤しむ週末。

休日に近所で野草採集をしてきました。最高気温がまだ15℃程度なのですが、春の訪れが実感できるほど野草が花を咲かせています。ヒメオドリコソウ。 タンポポ。 そして小振りで花はまだですがオオバコ。 全て採集してきましたタンポポはまだまだ小さく、しば…

「たまに」の爪切り。

ヘルマンリクガメがケージで壮大に暴れており、ぐちゃぐちゃになっていたので温浴をしたのです。その時に前々から思っていたのですが、爪が伸びてしまっていたので切ってあげることにしました。 使う爪切りは「猫用」 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAff…

オニタビラコが育ってきた!

自宅玄関にはにノゲシが生えて育ってきていましたが、庭にオニタビラコも育ってきていました。オニタビラコもリクガメの餌として与えることができる野草です。 我が家の自宅敷地内には毎年生えているので、ちょくちょくと与えていました。しかし野草シーズン…

良き休日。

最高気温22℃!風はほとんど無し!太陽が降り注ぐ休日が到来!これはおおよそ半年振りくらいの日光浴のチャンスではないですか!(笑)さっそくヘルマンリクガメを庭の日光浴ケージに移動します。 この時点で日光浴ケージ内は21℃に達しており、太陽光が当たる場…

野草を与えてみる。

先日採集したノゲシですが、さっそく与えて反応を見てみました。毎年この時期久し振りに野草を与えると、リクガメは喜んだようによく食べてくれています。そのため今回もノゲシに気付いた途端、ガッついて食べてくれると私は予想していたのですが… いつもの…

元気に床材を汚すヘルマンリクガメ。

いやぁ…ヘルマンリクガメが元気です(笑)毎日毎日ウンチまみれの床材大量廃棄😅爬虫類用の高級床材なんて使用できません💦 安く済ませるために代替品を使用しています。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.cu…

野草採集。

今春初の野草採集を行いました。採集場所はもちろん自宅敷地内(笑)玄関横に育ってきていたノゲシですね。ノゲシはそれなりに栄養価は優秀で、私はよく主食として採集していました。これで小松菜などの主食野菜をスーパーで購入する機会が減って、おサイフに…

自宅の野草。

道端では野草が育ってきている今日この頃。自宅敷地内でも野草が茂ってきており、そろそろ食べ頃かなというリクガメ飼育者の思考になっている私です(笑)玄関横ではノゲシが育ってきており、昨年は生えていなかったのでどこからか飛んできたのかな?そんなこ…

生き物たちの活性が上がる春。

気温が上がって生き物たちの活性も上がってくる春。我が家のペットたちもかなり活発になってきました。 フトアゴヒゲトカゲは人工餌でもよく食い付き、人間の指にすら飛び込んでくるほど(笑)ヒョウモントカゲモドキは毎日のようにケージ外を見つめて「餌クレ…

リクガメにキウイ。

我が家では久し振りにヘルマンリクガメに果物を与えました。今回与えたのは「キウイ」です。果物は基本的に糖分が多いので毎回与えたりはしません。趣向性も高いので偏食してしまう可能性があり、本当に「たまに」という頻度でなければリクガメにとって健康…

ヘルマンリクガメに使用している安価な床材。

ヘルマンリクガメが快腸です(笑)たっぷりウンチかましてくれるので便秘とは無縁なんですが、床材がどんどん減っていきます(笑) 1週間でケージ底面がむき出しになってしまい、もう継ぎ足しが必要なんですウンチだけではなく水皿にドボンした後にアクリル窓付…

過乾燥によるリクガメの甲羅の歪みを防ぐために。

気温が少しずつ上がってきており、爬虫類ケージの温度管理、湿度管理が真冬とは違って微妙なものになってきました。 私が飼育しているヘルマンリクガメは乾燥気味の地域に生息していますが、飼育下では極度の乾燥は避けるべきです。過乾燥による甲羅の歪みを…

Win-Win

ヘルマンリクガメケージで使用している床材が、明らかに少なくなってきていたので床材全交換を行いました。 定期的に交換作業しており、今回は朝の餌やり前に作業に入ります。 交換前はケージ底面むき出しの箇所が多くあり、排泄物を床材が受ける前に底面に…

もやしで乗り切る。

ヘルマンリクガメやフトアゴヒゲトカゲ用の餌として、常時我が家の冷蔵庫には購入している野菜がストックされています。しかしそのストックが無くなってきており、仕事帰りにスーパーで購入してこようと思っていたのですが… 夜遅くになって売場の野菜がほと…